こんにちは。コロナ禍の中、9月の4連休。気温も下がり過ごしやすくなってお出かけされた方も多かったようですね。
そんな連休明けには台風12号が関東の沿岸部に接近中~なんてニュースが!
今年は9月初旬に台風10号の襲来があり、各地に被害をもたらしましたね。ここFYgooの拠点のある湘南地域も昨年の台風19号では停電や冠水などこれまでに体験したことのない規模の台風に見舞われ、スタッフの私FUJIKOも初めての避難所体験で他人ごとではないことを実感した経験がありました。
今年も昨年と同じようにスーパー台風の襲来を心配してしまいますが、上陸の心配はなさそうな台風12号も接近時には大雨を降らすなど警戒情報を見るたび台風への備えは大丈夫かとチェックしてしまいます。
官邸のWEBサイトに「~災害に対するご家庭のそなえ~」というコンテンツがあるのですが、そこには非常用持ち出しや常備するものとして、
・飲料水、食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
・貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
・救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
・ヘルメット、防災ずきん、マスク、軍手
・懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器
といったものが挙げられています。
お住まいの環境によって、必要なものはこの他にもあると思いますが、いざという時には避難準備や家の中での過ごし方など災害時には時間をあまりかけたくないですよね。
避難所体験談 ~持って行って良かったもの~
実際に避難所にいった私としては、小学校だったのですが家族連れということもあり割り振られたのは教室でした。(体育館を想定していましたが)同じように小さな子供のいる家族が5家族ほど一緒になる感じで、時間が経過するにつれ、子供同士で遊んでくれていたので良かったです。カードゲームなども持って行って良かった☆
持って行って良かったもの
そこで、持って行って良かったのが、床に敷く「ブルーシート」などの敷物です。我が家はブルーシート2畳用タイプとクッション性のある厚手のレジャーシートを持参したので床面の汚れ等を気にすることなく、また隣との境界線代わりにもなったので良かったです。次に携帯電話(スマホ)用の「充電器」です。モバイル用ポータブル充電器は大容量のが販売されているのでこれはあった方が良いです。
私の避難時は湯沸かしポットが各部屋に配置されたのでお湯がありました。もしやと思って持参した「カップ麺」も小腹が空いたときには大変助かりました。お菓子などのおやつも少量持っていくことをお勧めします。そして、箸やスプーン・フォークなど「カトラリー」も使い捨てのものを持っていくと良いでしょう。私の時は非常食が配られた際に避難した方が多かったので途中で箸やスプーンが足りなくなってしまいました。持参して本当に良かったです。(自治体によりますがカトラリーは無いと思った方が良いかも)室内用のスリッパ、使い捨てのコップ、着替え(私は子供の着替えがあってよかった)そして、ゴミや濡れたものを入れるためのビニール袋も忘れずに!お茶などの飲み物も意外に消費しますので必ず用意しましょう~。全体を振り返れば特に「使い捨て」の部類は様々に活躍しますよ。マスクもですね。
コロナとインフルエンザ流行期とこれから相まった心配事も重なってきますが、感染防止のためにハンドジェルやアルコール配合のウェットティッシュも必須アイテムですね。数に限りはありますが、FYgooでも衛生品は販売しているので是非ご利用ください。
台風や地震、水災害など自然災害はいつ起こるかわかりません。いろいろな災害が毎年巨大化していますよね。でもいざ自分が被災するまで備蓄をしていなかった人も少なくはないようです。起こってからでは、必要なものがなかなか手に入らずに辛い思いをするかもしれません。
そうそう、ペット連れの方は避難しなければならなくなったときにどのようになっているのか自治体に事前に確認しておいた方が良いでしょう。
最低限乗り越えるために必要な量の備蓄だけでも、あるとないのとでは変わってきます。この時期にもう一度備えのための準備しませんか。